

ネックレスチェーンを作るよー
ブログ担当の金時デス♪(ちぃぷぅ一家になった秋田犬の女の子です☆) 今日はネックレスチェーンを作りたくなったので作るよー♪ こんなシルバーの棒から作るよー。 まずは焼鈍し(やきなまし)するよー。金属はカチカチで硬いから バーナーで火をかけ真っ赤にしてやわらかくするよー。...


歯と牙を
こんにちは!ブログ担当の金時デス♪(去年ちぃぷぅ一家になった秋田犬の女の子です☆) 少しずつ、冬に近づいてきてるなーと感じる今日この頃ですねー♪ 金ちゃんは秋田犬ですが、寒いのが苦手なのでコタツラブですよー(^^♪ おかしゃんが親知らずを抜いたので、その歯を記念にもらい、s...


仕上げで地金が減る?指輪の再仕上げ
仕上げは指輪を細かく削ってキズを取ります。ということは、地金が減ります。せっかくの金やプラチナが減ってしまうのは嫌だというひとは多いと思います。では、どのくらい減るものなのでしょうか。前回のブログで仕上げをした結婚指輪から実際に測ってみました。


手染め (藍染め)
今日はレース編み用の糸の染め方を書こうかと思います♪ (ジュエリー&アクセサリー以外にも手作りでレース編みなどもしてますよー♪) まず、染めたい綿糸をかせくり機で染めやすいようにします。 猫のちぃぷぅが興味津々(^^♪ クルクル目がまわりますw ...


ボリュームリング
ボリュームリングが欲しくなり、製作しています♪ すべて一点ものにする予定です♪ ワックスで作っています。 後ろにしっぽをつけました。 猫耳としっぽだけのシンプルボリュームリングになります♪ こちらはハートから猫ちゃんがのぞいている指輪です♪ ...


ゴム型と量産
同じデザインのアクセサリーを大量に作りたい。 そんなときは、ゴム型を使います。 これがゴム型です。 開きます。 中をよく見ると、猫の形をした空洞があります。 ここに溶けたワックスを流し込み、複製します。 ...


ミニチュアオーボエのできるまで
アトリエちぃぷぅは、猫デザインのアクセサリーだけでなく、ミニチュアモチーフのアクセサリーも製作しています。 今回は新作が完成しましたので、お披露目と製作までの道のりを紹介したいと思います。 まずは、完成品から。 ミニチュアオーボエ。 ブローチです。 ...


漆用ムロの自作
アトリエちぃぷぅの木工作品は、カシュー仕上げがメインでしたが、 今後の製作において、もっと付加価値の高い作品を生み出したいと考え、 漆仕上げを始めようと思います。 漆の乾燥は湿気と温度を一定に保たなければなりません。 その環境をつくりだすのがムロです。 ...


夜光貝加工とアレルギー
沖縄旅行にて、ある素材に出会いました。 夜光貝です。 これを加工すると、 とても美しいパール質の素材として使用することができます。 また、夜光貝特有のエメラルド色が存在感を際立たせています。 この商品はとても人気が高く、前回のデザインフェスタにてほぼ完売状態...


杢目金 2
杢目金リングの試作中です。 だんだんコツを掴んできたのですが、まだ目標の杢目が出せません。 もっと繊細で動きのある模様を表現するには、鍛金の技術が不可欠であるということが分かってきました。 これまで鍛金を習得する機会がなかったので、現状ではこれが私の限界のようで...