order#24004
以前セミオーダーいただいたお客様からネックレスのフルオーダーのご相談をいただきました。 愛猫ちゃんがお亡くなりになり、メモリアルアクセサリーとして身に着けたいとのご希望でした。 とても素敵なイラストを描いていただき、完全立体で制作する予定でしたが大きさと重さの関係で半立体で...
『ものづくり』へのこだわり ~ラクワ~
アトリエちぃぷぅの『ものづくり』は、使いやすさにもこだわっています。 今回はラクワをご紹介させていただきます。 ネックレスを身に着ける際、引き輪がうまく開かなくてイライラしたことありませんか? よくあるタイプの引き輪は、つまみが小さく指に引っ掛かりにくいと感じることが多いで...
指輪の作り方(鍛造法~その3)
前回の続きです。 ここからは焼鈍しをしながら、ひたすら叩いてデザインの形に成型します。 同時に目標のサイズまで引き伸ばします。 リングの継ぎ目がロー付けだったら、この工程で破断してしまいます。 とも付けは繊細な感覚が求められる技術といえますが、...
指輪の作り方(鍛造法~その2)
前回の続きです。 次に角棒を曲げてリング状にします。 このときのリングサイズは、目標サイズより6番ダウンにします。 リングの継ぎ目はロー付けが一般的ですが、後工程の関係上” とも付け ”にて製作します。 ”とも付け”のやり方は各職人により違うと思いますが、ここでは私のやり方...