

指輪の作り方(鍛造法~その3)
前回の続きです。 ここからは焼鈍しをしながら、ひたすら叩いてデザインの形に成型します。 同時に目標のサイズまで引き伸ばします。 リングの継ぎ目がロー付けだったら、この工程で破断してしまいます。 とも付けは繊細な感覚が求められる技術といえますが、...


指輪の作り方(鍛造法~その2)
前回の続きです。 次に角棒を曲げてリング状にします。 このときのリングサイズは、目標サイズより6番ダウンにします。 リングの継ぎ目はロー付けが一般的ですが、後工程の関係上” とも付け ”にて製作します。 ”とも付け”のやり方は各職人により違うと思いますが、ここでは私のやり方...


指輪 の作り方(鍛造法~その1)
指輪 がどのように作られるかを紹介していきたいと思います。 ここでは18金イエローゴールドの例で制作します。 まず、純銀と銅を6:4の割合で用意しバーナーで溶かして混ぜます。 出来た金属の塊を 『割金』(わりがね) といいます。 できた 割金 に対して3倍の重量の 純金...


デザフェス
こんにちわん♪ブログ担当の秋田犬の金時です。 なんだかんだでもう10月ですね、あっちゅうまですわん。 でもだいぶ涼しくなってきたので金ちゃんは過ごしやすくてルンルンです。 11月は毎年恒例のデザインフェスタに出展しますよー!! デザインフェスタvol.60...


過去の作品集
アトリエちぃぷぅが始まってから2018年ごろまでにご依頼のあったオーダーメイド作品をまとめました。


order#24002
結婚指輪フルオーダー実績 『猫愛の詰まった優美な曲線フォルムの結婚指輪』 以前、gallery ci-puがテレビ番組『ぶらり途中下車の旅』で紹介されたのをきっかけに...


猫仏Tシャツ
こんにちワン♪ブログ担当の秋田犬の金時(女の子)です。 今日は猫仏Tシャツの紹介でーす。 アトリエちぃぷぅオリジナルTシャツですよー 前は猫仏と自然を表すデザインとなっていまーす そして後ろの下側には、色即是空をプリントしましたー♪ とてもいい感じです。...


電動洋彫機
こんにちワン♪ブログ担当の秋田犬の金時(女の子)です。 今日は新しく購入した工具の紹介でーすパチパチパチ ジャジャーン 電動洋彫機でーす。これでたくさん綺麗に石留めができますよー♪ 綺麗な彫留めですよー テンション上がりますワン♪...


gallery ci-pu模様替え
こんにちワン♪ブログ担当の秋田犬の金時(女の子)です。 今日はgallery ci-puショップの模様替えを少し前にしたのでご報告でーす。 ショップでは結婚指輪やオーダーメイドジュエリーなどのご相談は、予約できまーす。 店内貸切りですのでごゆっくりできますのでぜひご利用くだ...


新作ぞくぞく
ブログ担当の秋田犬の金時(女の子)です♪ 今日はたくさん新作ができたので紹介しまーす 左上はレッドパッションクォーツ 右上はソーヤブルダイヤ(ダイヤモンド原石) 左下もソーヤブルダイヤ(ダイヤモンド原石) 右下はデンドリティッククォーツ...