

仮着機
仮着機を中古ですが購入しました♪ silverは出来ませんが、金・プラチナに使用できます。 ロウ付け前に、パーツとパーツを仮どめする機械です。 これがあると、とても繊細な小さいパーツも効率よく作業することができます。 ブライダルの繊細な結婚指輪など製作しやすくなります♪...


連パール買いました
春は気分がルンルンとするので、 春らしい連パールを買いました♪ 普段、キャストやメッキ、道工具を買いに行くのは御徒町です。 御徒町はジュエリーに関する問屋さんが集まっている街です。 天然石などもたくさん買えます♪ ただ卸なので、一般の方は入れないお店がほとんどです。 上から...


彫金道具紹介 ヤスリ
彫金道具を紹介します。 今回はヤスリです。 ヤスリはシルバーなどの金属を『削る』道具で、とても硬い鋼製です。


ボリュームリング
ボリュームリングが欲しくなり、製作しています♪ すべて一点ものにする予定です♪ ワックスで作っています。 後ろにしっぽをつけました。 猫耳としっぽだけのシンプルボリュームリングになります♪ こちらはハートから猫ちゃんがのぞいている指輪です♪ 裏側もちゃんと作っていますよ♪...


オーダー
アトリエちぃぷぅではオーダーも承ります♪(猫モチーフ以外のアクセサリーや結婚指輪やリフォームジュエリーなど) 今回はアクアマリンのネックレスのオーダーを受けましたので、 簡単に石座製作を載せたいと思います。 ハードワックスを石に合わせてヤスリで削ってていきます♪...


インジェクション
ひさしぶりのブログです。 今日は作品を製作するためにインジェクションをたくさんとりました。 ワックスポットの出番です♪ 片付けてないので汚いですw ゴム型が動かないように固定してワックスを注入♪ チュッチュチュッチュ注入(^^♪...


キャスト上がりとバレル研磨
前回の続きです。 キャスト屋さんに依頼していたワックスが地金になって出来あがりました。 これを『キャスト上がり』といいます。 地金の種類はシルバー925です。 白くて表面がザラザラしています。 猫の背中についているものを『湯道』といいます。...


線引盤の自作
一定の寸法の角線材を製作する場合、まずローラーで希望の厚みまで薄くし、ヤスリで幅を削ります。 少量ならばそれで問題ありませんが、1mを超えるような角線材だとヤスリ作業が大変です。 今回は、あるデザインのモノを製作するのに 0.5×2.0 と 0.5×1.5 の角線材が大量に...


あけ型の自作
あけ型とは、溶かした地金を流し込む金型のことです。 今回はこのあけ型を自作しようと思います。 図面と板厚10mmの鉄板を用意します。 フライス盤、ドリルなどで鉄板を加工します。 ガスコンロで加熱し、酸化スケールを付着させます。 六角ボルトで固定し完成です。 (上) 本体...